農キャリアトレーナーとは

ABOUT

「農キャリアトレーナー」とは、
就労困難な状況から就農までをサポート、
共に伴走するトレーナーです。

就農支援プログラム(農スクール)で
受講生と一緒に活動に当たるスタッフの中には、
「農キャリアトレーナー」という認定資格を有したスタッフが
必ず一人含まれています。

農キャリアトレーナーは、
受講生1人ひとりの特性・能力を発見し、
その能力が「生産性」というベクトルに向かって伸びる
「環境」作りをサポートしていくことで、
受講生と共に就労へ向かって伴走する役割を担っています。

被支援者と支援者という壁を作らない現場づくり

就農支援プログラム(農スクール)では、受講生を被支援者として捉えるのではなく、未来の農業界に貢献する人として捉えています。
受講生が本来持っている長所を残しながら、実社会での就労に適した人材に変化させていくためのメンタル変容・スキルトレーニングを行います。
受講生は自己の自信の確立・自己変容を介して就労の実現性と継続性を高めています。

詳しく見る

農キャリアトレーナー育成講座とは

農キャリアトレーナーは、農キャリアトレーナー育成講座という講座を受講することにより取得できる認定資格です。
講座内では主に5つの専門領域について学んでいきます。
認定資格を取得した方々は、田舎へ移住をして新規独立就農、農作物を使った新規ビジネスの立ち上げ、農業×社会問題による社会貢献活動など様々な場面でそのスキル・知識を生かしながら活躍しています。

詳しく見る

今後ますます必要とされる
農キャリアトレーナーの役割
農業界の人手不足と
就労困難者の増加
2つの社会問題にアプローチ

働きたいけど仕事がない人と人手不足の農業業界をつなぎます。

すべての人が
いきいきと農を食と職に!
共生社会を目指す

農スクールが向き合う社会課題

農業界は基幹的農業従事者数136.1万人
平均年齢は67.8歳と高齢化・担い手不足

就農支援プログラムが実現する未来

一人ひとりに合った「適材適所」で
農業と食糧を職業にしていく!

詳しく見る

農キャリアトレーナーが現場で
活躍している就農支援プログラム
就労困難者の就農・就労を実現、
自治体の就労支援現場への導入、
雇用就農を生み出す

01

農キャリアトレーナーによる
プログラムの実施団体数

02

農キャリアトレーナーによる
プログラムの実施回数

03

農キャリアトレーナーの
今後の展開

詳しく見る

INTERVIEW

農キャリアトレーナー
受講者インタビュー

一覧を見る

金融系営業マンから農業界へ

認定農キャリアトレーナー 日置 順治 さん

詳しく見る

5年間農スクールのプログラムに関わって

認定農キャリアトレーナー 山田 直明 さん

詳しく見る
一覧を見る

代表メッセージ

MESSAGE

はじめまして、「農キャリアトレーナー」にご興味を持っていただき、ありがとうございます。

農スクール代表の小島希世子といいます。
農キャリアトレーナーが生まれた経緯について、少しお話させてください。

食糧と職業に困っているホームレスの方々と、人手不足の農家・農業界を結び付けたらお互いハッピーになれるかもしれない、という思いから、2009年に、ホームレスの方と野菜作りを一緒に始めました。
ホームレスや生活保護受給者の方の中から農業者になる人が出始めたことから、引きこもりの方々も参加するようになり、今では多様な背景で働きづらさを抱えた方々が参加するようになりました。
この取り組みを2012年頃から就農プログラムと呼ぶようになり、2015年くらいに今の就農プログラムの形となりました。

現在では、様々な自治体や団体から、お声がかかるようになり、働きづらさを抱えた方々に野菜作りを教えながら就農まで伴走する人材の育成が急務となってきました。

現場での10年以上の経験を整理し、ノウハウ化および体系化することで、長年の現場経験はしてなくとも、論理的にしっかり学ぶことで、即戦力として活躍できる力を培うことができる講座を構築しました。それが「農キャリアトレーナー育成講座」になります。

「農」は「食」の基盤であり、「食」は「命」の基盤です。また、自然との接点がある職業の一つでもあることから、人の価値観、人生観を変える力を持っているという考えを持っています。
農業という産業が、持続的に「食」と「職」を供給しているという原点をメッセージに込め、「農」が持つ、人を、暮らしを、社会を変える力を発揮できる仕組みの一手として、一緒に学んでいただけると嬉しいです。

代表メッセージ

MESSAGE

PROFILE

農スクール代表小島希世子

熊本県生まれ、熊本高校、慶應義塾大学卒。藤沢市の野菜農家。NPO農スクール理事長。
「農を食と職に」を合言葉に、働きずらさを抱える方と人手不足の農業界をつなぐ取り組みを行っている。
自治体の就農支援の現場でのプログラムの提供、農キャリアトレーナー育成プログラムや農作業を活用した新入社員研修プログラム構築などを行っている。

「第31回人間力大賞(現・JCI JAPAN TOYP)」農林水産大臣奨励賞(2017)、WIRED Audi INNOVATION AWARD2019受賞(2019)。
著書:「ホームレス農園」(河出書房新社,2014年)、「農で輝く!ホームレスや引きこもりが人生を取り戻す奇跡の農園」(河出書房新社,2019年)。

COURSE GUIDE

農キャリアトレーナー
育成講座 受講案内
農キャリアトレーナーに
なるには

農キャリアトレーナー育成講座についてご案内いたします。
農キャリアトレーナーには3つの資格があります。
資格を取得するために受講いただく講座やプログラム内容は資格ごとに異なり、より上位の資格を取得することで行えることが増えていきます。
幅広い方に手軽に受講いただける入門講座から、深い農業知識やプログラム構築方法まで身につく上級講座まで、段階的に学んでいただけます。

詳しく見る

SUPPORT

農キャリアトレーナー育成講座
サポート教材

農キャリアトレーナーや受講生の学びを支える「野菜作りテキスト(冊子)」「手のひらサイズの野菜の先生(動画・vimeo)」についてご案内いたします。2つの教材は、農キャリアトレーナーとなった方が、ご自身が担当者や責任者となり、就農支援プログラムを提供する際にご活用いただける教材になります。講座の回ごとに、ポイントを絞って、簡単にまとめてあるため、プログラムの中で、どこにポイントをおいて野菜作りを説明すればいいのか分かる構成になっています。

「手のひらサイズの野菜の先生」については、Wi-Fiなどインターネット環境が必要となります。

詳しく見る

NEWS

講座情報・最新のお知らせ

農キャリアトレーナーの講座情報の詳細、最新のお知らせはこちらの情報をチェック!
クリックするとNoteページにリンクします。